インフォメーション
日本メディカルハーブ協会(JAMHA)認定のハーバルセラピストコース説明会随時受付中。
次回、認定試験は2016年11月
PDFファイルはこちら→
薬学博士&トトラボ植物療法の学校代表 村上志緒先生の連続講座が大阪でも始まります。
「植物色素」 & 「日本のハーブモノグラフ」 同日開催
日程:2015年9/6日曜日、10/17土曜日、11/29日曜日、2016年1/24日曜日、2/21日曜日、3/12土曜日
時間:「植物色素」・・・10:30~13:00
「日本のハーブモノグラフ」・・・14:00~16:00
会場:石ヶ辻ビル3階(近鉄上本町駅から日赤病院方面へ徒歩7分位)
天王寺区石ヶ辻町1-6
受講料:各講座 全6回受講一括払い¥24,000(税込)
単発受講一回¥4,500(税込)
両講座とも実習付き(作った物はお持ち帰り頂けます。)
お問合せ先→
PDFファイルはこちら→
日本におけるアロマ・ハーブの第一人者・ハーブショップの老舗グリーンフラスコ代表・林真一郎氏
をお招きしてセミナーを開催致します。
日 時: 2016年2月29日(月)11:00-16:00(昼食・休憩時間含む)
受講料: 6,480円(税込・ハーブティー付)
場 所: 難波市民学習センター 第2研修室
定 員: 50名 ※最少催行人数に満たない場合は催行しないことがあります。
ナビゲーター: 佐古佳子(日本メディカルハーブ協会(JAMHA)理事)
~プログラム~
10:30~
開場・受付開始
11:00~13:00
プログラム1 「腸内フローラの働きと植物療法」
13:00~14:00
昼食 *会場での飲食は出来ません。近辺のレストランをご利用下さい。
プログラム2 「All About Herb Tea~ハーブティーのすべて~」
①ハーブティーの有効性、安全性、有用性
②ハーブティーの喫茶技術と服用法
③相乗効果を得るためのブレンド技術
④お勧めの代表的ブレンド
⑤アレンジメニューの楽しみ方
お申込み&お問い合わせはこちら→
次回開催は2016年夏頃
PDFファイルはこちら →
植物の抗酸化作用や様々な機能性が注目を浴びています。野菜やハーブ・果物に含まれるフィトケミカル(植物化学)成分を理解し身近に取入れる方法が満載の実践講座です。食材のその機能や効率的な取入れ方・おいしいレシピのご紹介。おいしくいただき美容と健康に役立てましょう!
日 時 : 2016年3月16日(水)11:00-14:30 (飲食・片付け時間を含む)
受講料 : ¥5,400(税込・材料費込)
場 所 : クレオ大阪中央館 4Fクラフト・調理室(地図は裏面)
講 師 : 佐古 佳子 (葉~ぶな時間主宰、日本メディカルハーブ協会(JAMHA)理事)
定 員 : 24名 ※最少催行人数に満たない場合は催行しないことがあります。
持ち物 : 筆記用具・エプロン・三角巾(バンダナなど)・ハンドタオル
メニュー : 決まり次第UP致します。
お申込みはこちら→
日 時 : 2015年8月25日(火)11:00-14:30 (飲食・片付け時間を含む)
受講料 : 5,400(税込・材料費込)
場 所 : クレオ大阪中央館 4Fクラフト・調理室(地図は裏面)
講 師 : 佐古 佳子 (日本メディカルハーブ協会(JAMHA)理事)
定 員 : 24名 ※最少催行人数に満たない場合は催行しないことがあります。
持ち物 : 筆記用具・エプロン・三角巾(バンダナなど)・ハンドタオル
メニュー : ・トマトの炊き込みご飯 ・ターメリックハンバーグ
・焼きナスサラダ ・ヘルシーデザート ・ハーブティー
(内容は変更する場合があります。)
お問合せはこちら→