インフォメーション
こちらのセミナーは終了致しました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
薬学博士&トトラボ植物療法の学校代表 村上志緒先生の連続講座@葉~ぶな時間
「大人のための化学の基本 ~植物療法を理解するための化学のおさらい~」 残席わずか
ハーブティーはなぜ熱い湯でいれるのだろう? チンキ剤でのアルコール濃度の違いは何?シロップづくりや蒸留ではいったいどんなことが起こっているのだろうか・・? 植物療法を実践していると出会うさまざまな現象は、熱運動や平衡、浸透圧や物質の三態というような化学の基本原理が大きく関わっています。 この講座では、学んだはずの化学の記憶が遠くにいってしまった大人の貴方や、もう一度化学の基本を確認したい貴方、今度は楽しく化学を学んでみようという貴方と一緒に、 植物療法を理解するために必要な化学の基本をおさらいします。ときに実験、実習をし て身近な現象と結びつけながら楽しく学びたいと考えています。
【テーマと日程】 ※すべて水曜日の10:30~13:00です。
第1回 4/19 原子とイオン、分子、そしてモルって? 終了致しました。
第2回 5/17 化学反応と平衡、そしてエネルギーって? 終了致しました。
第3回 6/21 酸と塩基、酸化すること、されること 終了致しました。
第4回 7/19 物質の三態 ~固体、液体、気体、そして溶けるってどういうこと?
第5回 9/20 水と油、そしてアルコールの性質
受講料:全5回一括払い20,000(税込) 単発受講4,500(税込)
「日本のハーブモノグラフ その2〜身近な植物のストーリーと活用術」 残席わずか
美しい四季や風土に恵まれた日本はそこに暮らす人々の豊かな感性を育んできました。自然の織り成す風景や、暮らしの様々な場面に八百万の神をみる古くからの日本人の世界観は、丁寧な暮らしの中にハーブとして植物を取り入れる知恵を生みました。この講座では、日本で培われた日本のハーブを学び、今の時代にしっかりと生かすことを目的に、主な日本のハーブについて、特徴や人との関わり、報告されている研究情報などといった各々のストーリーと共に、現代に生きる私たちに適した活用法についても学ひます。毎回の実習では、日頃の生活に活用できるハーブ製剤をつくり、お持ち帰りいただきます。
※「日本のハーブモノグラフ その1」の続編ですが,それが未受講でも問題なくご受講いただけます。
「その2」ですが、 トトラボで行っている「その3」のプログラムと同じ内容です。
【テーマと日程】 ※すべて水曜日の14:00〜16:00です。*毎回実習付き
第1回 4/19 イチョウ,ウツボグサ,クチナシ 終了致しました。
第2回 5/17 クワ,スギ,サンショウ 終了致しました。
第3回 6/21 ヒノキ,ダイダイ,ゴマ 終了致しました。
第4回 7/19 セリ,マタタビ,ウメ
第5回 9/20 メマツヨイグサ,ワサビ,ヒバ
受講料:全5回一括払い20,000(税込) 単発受講4,500(税込)
受講料 : 各講座 全5回一括 ¥20,000(税込) 単発受講一回 ¥4,500(税込)
定 員 : 20名 ※最少催行人数に満たない場合は催行しないことがあります。
会 場 : 葉~ぶな時間 http://herbnajikan.wixsite.com/1998
(最寄り駅:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」からバス「大野台六丁目」より徒歩8分)
*詳しい地図は、お申込時にご案内いたします。
お申込み・お問い合わせ先はこちら→